アメリカのハロウィンゲーム。トイレットペーパーで【ミイラ/マミー】 になろう!

アメリカのハロウィンゲーム。トイレットペーパーで【ミイラ/マミー】 になろう!

■アメリカのハロウィンに出てくる【ミイラ/マミー】ってなに?

■アメリカのハロウィンに出てくる【ミイラ/マミー】ってなに?

英語「Mummy/マミー」とは、「ミイラ」のことです。

✓ハロウィンと言えば、マミー。

ハロウィンでは、マミー(ミイラ)やバンパイア(吸血鬼)、ウィッチュ(魔女)、お化け、ガイコツなどがイメージキャラクターです。彼らは怖いので、ハロウィンにぴったりなんですね。

「ドラキュラ伯爵(はくしゃく)」は、「Count Dracula/カウント・ドラキュラ」と言い、彼の名前です。ドラキュラは、バンパイアです。(「伯爵」は、地位)

■アメリカでポピュラーな、子ども向けハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」をご紹介

■アメリカでポピュラーな、子ども向けハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」をご紹介

このミイラレース(ミイラ競争)のことを、英語で「Mummy Race/マミーレース」と言います。アメリカのハロウィンでは、ポピュラーな子ども向けのゲームです。

トイレットペーパーをグルグルに巻き付けて、ミイラを作るスピードを競います。

✓素早くハロウィンマミーを作る!

ミイラレースは、「いかに素早くトイレットペーパーを巻きつけてミイラを作れるか」を競います。

子どもたちは、みんなハラハラ、ドキドキ。ミイラを作る人も、ミイラになった人も、ハロウィンを楽しめます。特に、小学生くらいのお子さんにぴったりのゲームです。

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」で用意するもの

・大量のトイレットペーパー

・賞品のお菓子

それだけです。

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」のやり方

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)のやり方

ミイラレースでは、プレー人数に限りはないので、何人でも一緒に楽しめます。

①2~3チーム(人数に応じて)に分かれる

②各チームに、トイレットペーパーを3~4ロール渡す

③ミイラになる子どもは、両足をそろえ、両手を体につけて「気をつけ」の姿勢で立つ

④ほかの子どもは、足元と目の部分以外を、グルグルとトイレットペーパーで巻いて、ミイラ役の子どもの頭まで巻く

⑤すばやく、上手にミイラを作ったチームの勝ち!

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」の楽しみ方

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラ(マミー)レース」の楽しみ方

・ミイラ(マミー)レースのゲームには、最低4人必要

ミイラレースをするためには、最低でも合計4人の子どもがいるといいです。

プレイヤーが4人の場合、2人ペアになります。2人がミイラになり、残りの2人がトイレットペーパーを巻きます。

・ハロウィンパーティーで、大勢でミイラ(マミー)レースのゲームをするなら

6人の場合は、2人ミイラでも、3人ミイラでもOKです。

人数が多い場合には、チームを作って時間を競っても楽しいですよ。

・ミイラ(マミー)レースゲームで、トイレットペーパーを巻くコツ

・ミイラレースゲームで、トイレットペーパーを巻くコツ

トイレットペーパーは、足首から上に向けて、グルグル巻いていくのがコツです。

トイレットパーパーは、途中で切っても大丈夫です。小さい子どもなら、1ロールで足りるでしょう。

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイ(マミー)レース」の優勝は、2つある

■アメリカのハロウィンゲーム「ミイラレース」の優勝は、2つある

実は、このミイラレースには、優勝が2つあるんです。

優勝①:誰(どのチーム)が1番早くミイラを作れたか?

優勝②:1番いいミイラはどれか?

優勝①:誰(どのチーム)が1番早くミイラ(マミー)を作れたか?

まず1つ目の優勝は、誰が(どのチームが)1番早くミイラを作れたかを競ったものです。

ミイラ1人に対して、最低でも「3~4つのトイレットペーパーを使用する」よう、ルールを決めます。与えられたトイレットペーパーを、すべて使い切ってミイラを作らなくてはなりません。

優勝②:1番いいミイラ(マミー)はどれか?

そして、2つ目の優勝は、どのミイラが1番良いかです。

「最終的なミイラの審判をする人」を、レースを始める前に決めておきましょう!

アメリカのハロウィンゲーム。トイレットペーパーで【ミイラ/マミー】 になろう!

もちろん、ミイラレースの後片付けは…大変ですよ。

コメントを残す